●ノーベル賞には「100年早い」「永遠にムリ」の声18%=中国
サーチナ総合研究所(上海サーチナ)のアンケートで、中国大陸籍の研究者がノーベル賞を受賞できるのは「100年後」、「今後も受賞できない」と考える人が合計で約19%に達することが分かった。
単独の選択肢では8日午前10時45分現在、「今後、10年以上はかかる」が17.33%で、最も多かった。「100年後」は7.53%、「今後も(永遠に)受賞者はあらわれない」が10.73%で、実質的に不可能と考えている人が18%を超えた。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●ノーベル平和賞、中国人人権活動家の劉暁波氏
【オスロ=伊東和貴】ノルウェーのノーベル賞委員会は8日、2010年のノーベル平和賞を、中国共産党による一党独裁の見直しや言論・宗教の自由などを求めた「08憲章」を起草した中国人人権活動家で作家の劉暁波(リウ・シアオ・ポー)氏(54)に授与すると発表した。中国の人権改善や民主化に取り組む姿勢が評価された。
中国在住の中国人がノーベル賞を受けるのは、自然科学系も含めて劉氏が初。その授賞決定は、経済大国として国際社会での存在感を増す中国に対し、民主化と人権改善を強く促したものだ。ノルウェーでの報道によると、中国政府は、劉氏ら反体制派への授与が「中国とノルウェーの関係に影響を及ぼす」と委員会側に事前に圧力をかけていたとされる。今後、中国の猛烈な反発を招くのは必至だ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●中国でノーベル平和賞のNHKニュース視聴できず 当局制限か
中国で8日、2010年のノーベル平和賞に同国で投獄中の劉暁波氏が選ばれたことを報じていたNHKの海外テレビ放送のニュース番組が、突然視聴できなくなった。画面が突然真っ暗になった。中国当局が放送を制限したとみられる。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
●劉氏へのノーベル賞授与「平和賞を侮辱」 中国が批判
【北京=佐藤賢】中国外務省は8日夜、劉暁波氏へのノーベル平和賞授与について「劉暁波は中国の法律を犯した犯罪者で、ノーベル平和賞の趣旨に反し、平和賞を侮辱するものだ」と批判する馬朝旭報道局長の談話を発表した。中国とノルウェーの関係に「損害を与えるだろう」とも指摘。ノルウェーへの対抗措置を検討しているとみられる。
('A`)y-~~~ え、悲願のノーベル賞受賞じゃないの?何でただでさえアカいのに顔真っ赤にして怒ってるの?ねぇ、何で?
世界市民や9条信者や人権団体の皆さんはバンバン祝電を送ってあげるべきだと思いますよ。何てったって平和賞ですからね!劉氏は人権活動に貢献した人なんですからね!ほらほら、皆さん好きでしょ?平和とか人権とか付いてる賞。もちろん、どんなときでも中国様に対しては敬語な仙谷さんも祝電を送るんだよね?
踏み絵の適用範囲が広すぎるナ