2007年10月31日

中日新聞「今年の流行語大賞に『アベする』を推薦したい」

元ソースがネット上には無いっぽいので巡回先のサイト様にリンク

中日新聞「今年の流行語大賞は【アベする】で決まり!捏造だなんてとんでもない」『移譲記章』様)

流行語大賞に「アベする」を推薦する。ネット上での“流行語捏造疑惑”の方こそ捏造だ…中日新聞『痛いニュース(ノ∀`)』様)

「『アベするが流行語だ』というのは捏造」というのは捏造『25 o'clock』様)

『「流行語大賞』はこれだ』   川北 隆雄 (編集委員)

最近、人名の後に「する」とか「る」を付けて動詞化することが、はやっている。その中で最も流行したのは、やはり「アベする」ではないだろうか。

これは今さら説明するまでもないだろう。首相としての「職責」にしがみつかず放棄しながら、衆院議員の「職」にはしがみつく安倍晋三前首相の無責任な行動に由来する。

この言葉が本当に「流行語」なのかどうかについては、一時、捏造疑惑も流れた。あるコラムニストがある新聞に流行語として紹介したところ、インターネット上で、「その時点ではまだ流行しておらず、コラムニストのでっち上げではないのか」という批判が殺到したのである。

しかし、コラムニストが紹介する以前に公の場で使われていることは明らかなので、捏造ではない。つまり、捏造疑惑の方こそ捏造の疑いが濃厚だ。

私は、これを今年の「流行語大賞」に推薦したい。同賞を選定している自由国民社の審査委員会は、ぜひ、聞き届けてほしいものだ。

もう一つ、人名の動詞化では、「サワジる」も面白い。これは、女優の沢尻エリカさんが出演映画のキャンペーンの際、「不機嫌でビッグな態度」を取ったことからきている。なかなか秀逸な言葉だとは思うのだが、ネットの検索エンジンで調べる限り、「アベする」に比べると、流行度は低いようだ。大賞は無理だろうから、トップテンの一つにどうか。

どちらも記憶にとどめて、アベしたりサワジったりしないよう、戒めの言葉にしたい。


('A`)y-~~~ 「コラムニスト様は正義」とでも言いたいのだろうか

それにしても「サワジる(笑)」とか「なまか(笑)」とか「スローライフ(笑)」とか「セカンドライフ(笑)」とか「ハロウィン(笑)」とか大して流行ってないモノを流行ってるように見せるのがコラムニスト様及びメディアの仕事とはいえ、「捏造疑惑の方こそ捏造の疑いが濃厚だ」なんて何度読んでも根拠が分からない文章を書くのは頂けない。
僕のような読者の理解を得るためにも、正義のコラムニスト様への(背中を撃ち抜くような)援護射撃だけじゃなく根拠の説明の方にもう少し労力と文字数を割いてください、川北隆雄さん。


さて、ν速+では「中日新聞がアサヒってること=『中日る(ナカヒる)』と呼ぼう」という意見が出ています。個人的には『味噌る』を推したいところですが全国の味噌屋が可哀想という意見は汲むべきだと思うので自重するヨ


関連:


"アベする" - Google 検索
"アベする" の検索結果 約 142,000 件中 1 - 50 件目 (0.08 秒)


"アサヒる" - Google 検索
"アサヒる" の検索結果 約 567,000 件中 1 - 50 件目 (0.07 秒)


"サワジる" - Google 検索
"サワジる" に一致する日本語のページ 13 件中 1 - 13 件目 (0.27 秒)


別に… 沢尻 - Google 検索
別に… 沢尻 に一致する日本語のページ 約 646,000 件中 1 - 50 件目 (0.25 秒)


"そんなの関係ねえ" - Google 検索
"そんなの関係ねえ" に一致する日本語のページ 約 270,000 件中 1 - 50 件目 (0.14 秒)


"どんだけー" - Google 検索
"どんだけー" に一致する日本語のページ 約 493,000 件中 1 - 50 件目 (0.27 秒)


"ぶってぶって" - Google 検索
"ぶってぶって" に一致する日本語のページ 約 52,600 件中 1 - 50 件目 (0.20 秒)


滝川ルネッサンス - Google 検索
"滝川ルネッサンス" に一致する日本語のページ 約 66,400 件中 1 - 50 件目 (0.19 秒)


アサヒる

久しぶりに覗いたら内容が充実しすぎててワロタ
posted by プエル at 13:05| Comment(2) | TrackBack(3) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月26日

内閣府の調査によると「二次絵も児童ポルノ規制対象に」と考えている人が約9割らしい

ただの絵ですが、何か?

「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割──内閣府調査 - ITmedia News
内閣府の「有害情報に関する特別世論調査」によると、実在しない子どもに対する性行為などを描いた漫画・イラストも規制の対象とすべきという回答が合計約9割に。ネット上の「有害情報」を規制すべきという回答も約9割に上った。

 内閣府が10月25日発表した「有害情報に関する特別世論調査」によると、実在しない子どもに対する性行為などを描いた漫画・イラストも規制の対象とすべきという回答が約6割に上り、「どちらかといえば規制すべき」との合計は約9割に上った。


『I can down!』

            『you can up!』

                          『we can down!』
        /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
        {ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',
      ,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil  ■   ■   ■■   ■■■■  ■■■■  ■■   ■ ■
      //う{ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.  lミリ  ■■ ■■  ■   ■   ■      ■   ■   ■  .■ ■
      l V }ミミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′ ■ ■ ■ .■    ■  .■      ■  .■    ■ ■ ■
      'i l ,ノヾミミ'    ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj  .■    ■  ■  .■   ■      ■   ■   ■
      ヽヽへ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!   ■    ■   ■■    .■      ■    ■■   ■ ■
       ヽ二ノミ'        ,ィ'"     ト、   ,!  
       , -fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'
      ,/(/ {i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   /   ■   ■   ■■   ■■■■  ■■■■  ■■   ■ ■
     / ヽ  lN,    /  ,ィiTTTTTト, ,}  ,/    ■■ ■■  ■   ■   ■      ■   ■   ■  .■ ■
  , -―/   ヽ ', ヽ    {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /    ■ ■ ■ .■    ■  .■      ■  .■    ■ .■ ■
 /  /     ヽ'、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、  .■    ■  ■  .■   ■      ■   ■   ■
"i   {、     ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `  .■    ■   ■■    .■      ■    ■■   ■ ■
 l,   \     ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l  \ 



('A`)y-~~~ 繰り返します 庄子さんは24歳です

さて、この手の話題になると必ず昨今の少女マンガの話が出てきますね。描かれてる内容はさして変わらんのにターゲットにしている読者がキモオタか少女かで大分世間の風当たりが違うことに対して納得のいかないキモオタな人も結構いるようです。

思ったんだけど、キモオタがエロ少女マンガを使用するようになったら少女マンガも規制されるんだろうか?
もし「キモオタが使用するから」という理由でエロ少女マンガが規制されることになればそれはそれでおkだし、キモオタの武力介入後も少女マンガ規制の流れにならなかったらLOや阿吽やコミックメガストアを少女向けとして発行すればいいのではないか。

男性向けのエロマンガはエロ少女マンガに比べて多少汁気が多いけれど、新條まゆショック以前は少コミもそんなにエロくなかったことを考えると、そのうち業界全体で汁気に対する感覚が麻痺してきて少女マンガには汁気があって当然という流れになるのではないか。
あぁ、師走の翁や月野定規が少女マンガ家にジョブチェンジなんて夢のようデス ><;

ということで手始めにそこらへんで売ってるエロ少女マンガを買ってくることにしました。若干ハードルが高い気がするが汁気を脳内で補完すればやってやれないことは無いと思う
少女マンガ雑誌を買うのなんて高校生の頃にフルーツバスケットの続き見たさに花ゆめを買ったとき以来だよ


そういえばこの前久々にブックオフに行ったんですがアディダスジャージ+金ネックレスのチョイワル男子中学生3人が、揃って床に座り込んで「ふたりエッチ」を黙々と読んでいるのを見て何やら微笑ましいものを感じました。


関連:

有害情報に関する特別世論調査、「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割…内閣府調査『カジ速』様)
116 : fushianasan(アラバマ州) :2007/10/26(金) 00:14:34 ID:T2P17lE80
http://kodomo.s58.xrea.com/grape.htm 児童レイプ
http://pine.zero.ad.jp/~zac81405/juvenile.htm 少年犯罪

てか重複っぽいスレにあったが
明らかに児童レイプ件数減ってんじゃねーか
posted by プエル at 19:46| Comment(0) | TrackBack(0) | オタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月17日

トイレ川柳最優秀作品が発表される

恐ろしく狭い階段のド真ん中に鎮座しているブツと遭遇したときの絶望感は異常

トイレ川柳最傑作に「僕は今 何もいらない 紙以外」
 TOTOは16日、トイレをテーマにした「トイレ川柳」の審査結果を発表した。
 
同社の創立を記念した最優秀作品の「90周年記念賞」には、だれもが一度は経験があるせっぱ詰まった状況を表現した「僕は今 何もいらない 紙以外」が選ばれた。


('A`)y-~~~ 実はしばらく前から某コリアンタウンで勤務をしておまして。駅から会社まで歩いていくルートの途中で歩道橋を渡るんですが月に一度くらいの割合でその歩道橋に何故か落ちているんですよ

後処理をした紙が落ちていないところを見ると多分、犬のものだと思うのだけれども。そう信じたいのだけれども。
8月にアウトブレイクが発生した際には今年の夏コミ東館側駐車場に設置された仮設トイレとタメを張るくらいの異臭だった、と言えばどれくらいやばかったか分かっていただけるでしょうか。フリーダムな街だ

今日、先に退社した後輩から送られてきたメールによると、外は大分涼しいにも関わらず相当なモンらしいので別ルートで帰った方がよさそうです


残業している先輩を気遣ってメールをくれる、良い後輩を持った僕は幸せ者だよ(ノA`)
posted by プエル at 20:07| Comment(1) | TrackBack(0) | PC・ネット関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月16日

福岡で中学講師がエロゲ脳フルスロットルな保険体育の授業を行って辞職

「あなたと合体したい」だったらセーフだったかも知れない

わいせつ質問書いたボール拾わせる、中学講師が辞任…福岡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
 福岡県新宮町の町立新宮中学校(762人)の水泳の授業で、保健体育の男性講師(32)がわいせつな質問を書いたゴルフボールをプールで拾わせ、女子生徒に答えさせていたことがわかった。

 同校によると、問題の授業は9月21日に計3時限あり、2年生(6クラス)の全女子生徒約100人が2クラスごとに参加。水に慣れるためプールに沈めたゴルフボールを潜って拾わせた。約40個のうち3個に「バストは何センチか」「好きな男子の名前を言いなさい」「セックスしたい」と書き、質問に答えさせたり、書かれた文言を言わせたりしたという。

 同日夜、保護者から学校に抗議の電話があり、講師は「軽率だった」として保護者会で謝罪。今月10日、町教委に辞表を提出、受理された。講師は4月に着任し、野球部の顧問や3年生の副担任を務めていた。

 佐藤勝志校長は「多感な子どもたちへの教育活動として不適切であり、誠に残念。生徒、保護者の信頼回復に努めたい」としている。


( 'A`)y-~~~ 事実はエロゲより生成り

自分も含めて世のエロゲユーザーの大半は、例え「現実社会でこんなことしTEEEEEEEEEE!!!」的な妄想をしたとしてもゴルフボールに「セックスしたい」と書いている段階で我に返る人が大半だと信じているのですが、この教師は一線を踏み越えてしまった。
「軽率だった」で踏み越えれる程度の一線では無いところを越えてしまった気がするのですが、これで謝罪&辞職で済むところが公務員クオリティなのか


自分の中のファナティックな欲望はエロゲやDVDや2ちゃんの萌えコピペやヤスヒロで十分に消化可能な僕としては、うらやまけしからんという気持ちよりもバカAVメーカーのパイオニアたるSODの皆さんに期待する気持ちの方が大きいヨ
posted by プエル at 12:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月03日

産経新聞「民主主義を守るために新聞を買ってください」

産経脳(笑)としては取り上げざるを得ない

【記者ブログ】ニュースが無料で読める恐さ 池田証志 (1/2ページ)
 ニュースはタダでは作れません。人件費、取材費、交通費等々、様々なコストがかかっています。それが無料で読めるということは、誰かがそのコストを読者に代わって払ってくれているということです。その恐さについて、ネットでニュースを読む人は考えたことがあるでしょうか?


 今さらですが、新聞社は、企業や団体などからの広告料と読者の皆さんからいただく購読料を主な収入としています。広告料に100%頼っていない。だからこそ、広告料を払ってくれている企業や団体の悪口も書けるのです。

 それが、収入の100%が広告料になったら…。スポンサー離れが恐くて、筆が鈍るのではないかという危惧が生まれるのは、常識的に考えれば分かることででしょう。

 もちろん、真実を伝えるからこそ、読者に読んでいただけるわけで、読者が増えるからこそ、広告料がもらえる…という構図ではあるのですが、力関係が大幅に弱くなるのは明らかです。新聞社の収入が100%広告になったら、極端な話、スポンサーに都合のいい記事しか書かなくなるかもしれません。

 そして、国民全員がネットでだけニュースを読むようになったら、我々新聞社の収入はほぼ100%広告料になる可能性が高くなります。

 言い換えれば、あなたがニュースを読むときに、だれかがそのコストを払ってくれているということは、その払ってくれている人にとって有利な、逆に言えば、あなたに不利なニュースが流れる可能性が高まるということです。


 ネットでだけニュースを見る人は、その恐さに気づいているのでしょうか。新聞代を支払うのは、民主主義の基本となる国民の知る権利を守るために支払うべきコストである…という認識がないまま、「お金を払わなくてすむならその方がいい」とか「便利なんだからいいじゃないか」と安易に考えることは危険だと思います。


 読売、朝日、日経新聞さんが共同でニュースサイトを立ち上げたのは、いろんな意味で産経新聞社にとっては脅威ですが、「ニュースを守るため」の一つの挑戦という意味で意味のあることなのでしょう。

 産経新聞社は逆に、紙媒体とネット媒体を「車輪の両軸」と位置づけ、両者の消費者は別の人種、あるいは、両者には別の使命があって対立せずに補完し合う…というスタンスを取っています。これも一つの挑戦です。

 ただ、今のところ譲れないのは「紙あってのネット」です。ネットだけでは目下、十分な収益を確保できませんし、公正中立な報道を担保する自信がありません(と私は思っています)。

 心あるニュースの消費者の方にはぜひ、新聞の購読料は民主主義を守るための必要経費だと思って、新聞を買っていただければ幸いです。


('A`)y-~~~ 「スポンサーに都合のいい記事しか書かなくなるかもしれません。」なんてマイルドな書き方しないで今よりももっとひどくなります」ってはっきり書けばいいのにネ

まぁ、内容的には頷ける部分もあるのだけれど「新聞社=企業」であるわけで、企業なら企業として人件費等のコストカットに加えて押し紙やら再販制度やら散々指摘されてる問題に対するアクションを起こしてから言うべきなんじゃなかろうか。

その上で、ネットでニュースを読む層に対しては紙媒体の購入を啓蒙するのではなく、ネット上で収益が出るようなビジネスモデルを作って金払って無い層に「購入厨に先越されるなんてくやしくて泣けてくるわ(´;ω;`)」と思わせるようなサービスを提供すればいいんじゃないかと思うんですが、そういう努力を全部すっ飛ばしてる企業から「民主主義を守るために金をくれ」なんて言われても納得する人なんていないんじゃないカシラ?


うちの会社は今期より月一で行っている本社ミーティング後の呑み会用補助費がカットされることになりました。ホント泣けてくるわ(´;ω;`)
posted by プエル at 13:24| Comment(1) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする